徳川家霊台(高野山)-アクセス地図・拝観案内・観光のポイント-

「徳川家霊台(とくがわけ れいだい)」は、高野山にある徳川家康と徳川秀忠の霊廟です。家康の霊廟としては日光東照宮に次ぐ重要なものであり、世界遺産にも登録されている重要文化財です。 徳川家霊台への行き方と拝観情報、観光のポイントをご案内します。

徳川家霊台の広域地図

徳川家霊台への行き方

徳川家霊台は、高野山・山上の北部エリアにあります。 最寄りのバス停は、「南海りんかんバス(千手大門線/高野山内線)」の「波切不動前」停留所。駐車場は、すこし東のほうにある「町役場駐車場」が比較的近いです。

徳川家霊台

徳川家霊台の拝観料と入場時間は?

徳川家霊台の拝観料は、中学生以上で200円。他の施設との共通割引券もあります。拝観時間は8時半から17時までとなっています。

徳川家霊台の拝観データ

拝観料:200円(中学生以上) 拝観時間:午前8時半から午後5時(17時)まで 拝観受付終了時間:午後4時半(16時半) 障害者対応:障害者本人と介添者1名は無料 諸堂共通内拝券:2500円(金剛峯寺、金堂、根本大塔、徳川家霊台、高野山大師教会授戒料の共通券) 問い合わせ先:0736-56-2011(徳川家霊台)

「徳川家霊台」観光のポイント

一重宝形造り(いちじゅうほうぎょうづくり)の霊舎が二つ並んでいて、右が家康を祀る「東照宮霊屋」、左が秀忠を祀る「台徳院霊屋」です。 右の家康の霊廟だけ、入り口に鳥居が立っていますね。これは「東照宮」という名前が示すように、仏教建築というよりは神社としての意味合いが強いためです。徳川家康は、「東照大権現」という神として祀られているのです。 他の戦国武将たちとは違い、奥の院の外に霊廟が建てられたのは、すでに「神」になった徳川家康は、空海と弥勒仏による救済を待つ必要はない、という判断からでしょうか。

徳川将軍たちと密教

以下は徳川家霊台の歴史背景の解説ページへのリンクです。 徳川家霊台の略史 高野山にとっての「徳川家霊台」 仏教を骨抜きにした江戸幕府と密教 徳川家康にとっての密教は、最先端の医学だった? 「将軍たちの心の師匠」天海にとっての空海