宿坊「持明院」(高野山)-気遣いが徹底し、清潔感のある宿坊-
「持明院(じみょういん)」は、高野山の山上にある宿坊寺院のひとつです。目の前に小さな坂があることから「小坂坊(こさかぼう)持明院」とも呼ばれます。 美しい庭園を散策したり、客室から楽しめる他、観光客に対する気遣いが高く評価されています。昔ながらの建築ですが、清潔感があります。 持明院のおすすめポイントや注意点、宿泊した人の口コミ評価、アクセス方法、特徴と歴史、予約サイトの比較などを掲載しています。
持明院のおすすめポイント・注意点と宿泊料金の例
持明院のおすすめポイント
・ 僧侶たちのホスピタリティーが高いと評判 ・ 四国八十八ヶ所と西国三十三所の「お砂踏み」を体験できる ・ 部屋から美しい庭園を堪能できる ・ 部屋で食べられる精進料理も人気 ・ コストパフォーマンスが良いという評価が多い
持明院の注意ポイント
・ 冬は部屋の温度調整が難しいという人も ・ シャワーの水圧が弱かったという感想が多い ・ 建物は古め(ただし、その方が宿坊らしくていいという人も多い)
こんな人に向いているかも?
・ 宿坊とはいえ、ある程度は親切なサービスを受けたい ・ チェックイン後も荷物や車を預けて観光をしたい ・ お砂踏みに興味がある ・ 部屋できれいな庭園を見ながら精進料理を食べたい ・ お市の方や浅井三姉妹など、戦国時代を代表する女たちに思いを馳せたい。浅井長政も好き
料金プランの例(2名利用時・1人あたり)
・ 2食付お任せ和室 13,200円(税込) ・ デラックス精進料理・控えの間付き 16,500円(税込) 「持明院」料金・空室検索(じゃらん) 「持明院」料金・空室検索(楽天トラベル) 「持明院」料金・空室検索(アゴダ)
持明院への行き方
持明院は、高野山やや東寄り、小田原通り沿いにあります。
電車&バスでのアクセス:
・ 南海高野線で極楽橋駅へ ・ 高野山ケーブルで高野山駅へ ・ 南海りんかんバス(高野山内線)で「蓮花谷(れんげだに)」停留所へ
車でのアクセス:
・ ナビの目的地に電話番号「0736-56-2222」または住所「和歌山県伊都郡高野町高野山455」を指定してみてください。 ・ 高野山までの車での行き方については高野山へのアクセスはどれを選ぶ?電車・車・バス・飛行機を比較もご参照ください。
駐車場は持明院にもあり、乗用車は30台駐車できます。外の駐車場を利用する場合は少し歩きますが、「金剛峯寺前」駐車場や「金剛峯寺第2」駐車場、「高野町役場」駐車場が比較的近いです。
持明院の周辺には、美福門院陵(不動院境内)、苅萱堂などの見どころがあります。
持明院の特徴
持明院は、ホスピタリティが特に高く評価されている宿坊の一つです。チェックアウト後も荷物を預かってもらえたり、昼まで車を駐車させてもらえたという声も多く、観光客に対する気遣いが徹底しているようです。 また、持明院は、森蘊が作庭した「八葉蓮華の前庭」など4つの庭園の美しさで知られます。庭園では、春の枝垂れ桜や初夏のツヅジなど季節の花々に彩られ、散策することも、客室から眺めて楽しむこともできます。 裏山の清水を沸かしたお湯を使った大浴場も人気です。 建物は昔ながらの建築で、迷路のような構造を楽しむ人もいます。古いとは言え、館内や部屋も掃除が行き届いており、清潔感があるという評価が多いです。 精進料理も量・味ともにおおむね好評で、ランチだけで食べることも可能です。子ども用のメニューも用意されています。 値段も比較的リーズナブルで、一人旅や女子旅のためのお得なプランもあります。 一方、客室の多くには風呂やトイレはありません。暖房も旧式と新式を組み合わせて使っているようですが、冬は十分温かいという人と、寒かったという人がいます(おそらく、部屋によると思われます)。
持明院の評判
持明院に宿泊した人の口コミの中から、客観的に見て参考になる内容の一部を、箇条書きでまとめました。ただし、部屋の設備や精進料理の内容は料金プランによって変わりますし、悪い評価を受けた点は改善されている可能性もあります。
ポジティブな評価
・ 四国お遍路のお砂踏みと西国三十三所のお砂踏みが両方体験できる ・ 窓を開ければ素晴らしい庭園 ・ 木造の古い建物だが、隅々まで掃除が行き渡り清潔 ・ 野菜や大豆だけでこれほど多彩な精進料理ができるのはすごい ・ 古い暖房設備とコタツがあって暖かく過ごせた ・ 旧式のヒーターと新しめの石油ファンヒーターの二刀流で温かかった ・ 静寂と自然なおもてなしが心地よかった。コスパも良い ・ チェックアウト後も荷物を預かって貰えて助かった ・ 庭が見え、個室でプライバシーが保てる部屋だった ・ チェックアウト後も車を留め置きさせてもらえた ・ 大浴場も清潔でお手洗いはウォシュレット ・ 精進料理に出た「黒ゴマ豆腐」はゴマの香りも良くめずらしいもの ・ 窓から一面のしだれ桜。窓も木目調で一枚の絵を見ているよう ・ これまで色々な宿坊に泊まったが、持明院のホスピタリティが1番素晴らしい ・ 二泊したが、朝食も夕食も一日目と二日目でメニューを変えてくれていた ・ 過剰・華美な施設・サービスがなく、宿坊らしい宿坊。逆にそれが新鮮 ・ お市の方と浅井長政の肖像画(複製)を見られる ・ 夕食を部屋でとることができ、気兼ねなく食事ができた ・ 護摩堂での法要の雰囲気がよかった ・ 僧侶たちがとても親切だった ・ 部屋からの景色がとても良かった ・ 庭園が美しく、部屋も大きい ・ 僧侶たちがフレンドリー ・ コストパフォーマンスが良い
ネガティブな評価
・ 寒い日には、もう少し部屋の温度が維持出来るといい ・ こたつや暖房器具もあったにも関わらず、部屋が寒かった ・ 寝具がカビ臭かった ・ 精進料理は塩がききすぎて食材の味が伝わってこなかった ・ シャワーの水圧が弱かった ・ 入浴可能な時間が短く、櫛とティッシュがなかった ・ 多くの人が入浴する時間はシャワーの出が弱い ・ 開門は6時なので大師に朝食を届ける生身供には間に合わない ・ 二階の部屋に泊まったが、一階のトイレに行くのが少し面倒だった
持明院を予約できるサイトの比較
持明院での宿泊は、いくつかの予約サイトから手配することができます。ポイント制度や割引の方法などに違いがあり、旅行の頻度や、手配にどれだけ手間をかけるかなどによっておすすめのサイトが変わります。 以下に紹介するサイトは、どれもよく旅行をする人に定評がありますが、上のほうが安心・手軽に予約でき、下にいけばいくほど、条件次第で得をする可能性がある、という順番になっています。
じゃらんnet
リクルートが運営する予約サイトで、国内の利用者数が最多。オンラインの手配に慣れていなくても安心して使えるので、年配の人には特に人気です。 通常のポイント獲得率が、2%と高めなこともメリットです。貯めたポイント(「Pontaポイント」「dポイント」または「リクルートポイント」)は旅行の他、日常の買い物(通販やスーパーなど)で使えることが多いので、使い道に困ることもありません。 新幹線や飛行機、レンタカー、ツアーなどセットで手配するとお得になることが多く、旅行の手配をまとめて手軽に済ませたい人におすすめです。 個別に手配する場合は、宿泊料金が少し高めに設定されている可能性もあるので、他の予約サイトの料金も確認しておくといいかもしれません。 「持明院」料金・空室検索(じゃらん)
楽天トラベル
通常のポイント獲得率は1%で、貯めたポイント(楽天ポイント)は旅行の他、日常の買い物(通販やスーパーなど)で使えます。 登録されている国内の宿泊施設が最も多く、豊富な選択肢からじっくり選びたい人におすすめです。 通常のポイント獲得率はじゃらんよりも低いですが、その分宿泊料金が安く設定されていることもあります。 楽天ユーザーであれば、楽天トラベルで予約した月の楽天市場での買い物のポイントが1%追加される(SPU+1倍)というメリットもあるので、それを目的に1泊だけでも楽天トラベルから予約するという人もいます。 「持明院」料金・空室検索(楽天トラベル)
アゴダ
世界最大の旅行代理店「Booking.com」のグループ企業で、本家よりも格安料金を売りにしています。目的のエリアで、タイムセールなどの大幅な割引を実施している宿泊施設が見つかることがあります。 ポイント制度は、よく旅行をする人に向いた内容になっています。次回の予約で使えるポイントの他、チェックアウトの2ヶ月後以降に申請するとキャッシュバックがあったり、JALなどのマイレージを貯められたりします。 注意点としては、会員登録(googleアカウント可)をせずに予約をすると、予約番号が分からずキャンセルできないことがあります。また、キャンセル規定や、いつ支払うかといったことも、通常とは異なることがあるので、よく確認してから予約することをおすすめします。ちゃんと予約ができているかどうか、宿泊施設に直接電話して確認しておくとさらに安心です。 オンラインの手配に慣れた人で、手間をかけてでも格安で手配したい人は、お得な割引がないかチェックしてみるといいかもしれません。 「持明院」料金・空室検索(アゴダ)
持明院の歴史
持明院は平安時代後期の保安年間(1120年~1124年)、鳥羽天皇が上皇になった頃、真誉(しんよ、持明房真誉大徳)が開基した寺院です。 真誉は、空海が入定した際の作法をまとめた「持明院流」の開祖。真言密教の大改革に取り組んだ覚鑁(興教大師)の法兄にあたります。 当時の高野山では、すでに空海の教えは形骸化し、上級僧侶は権力に目をくらませ、多くの下級僧侶は仏教を「生活の糧」として考えている有様で、腐敗や衰退が進んでいたと言われます。 覚鑁は、真言密教を再び哲学として高めるためにも、朝廷に近い京都にあって、真言宗のトップとして君臨していた東寺の支配下から脱し、高野山独自の改革を行おうとしました。覚鑁と同じ思いを持つ僧侶も多く、1134年(長承3年)、覚鑁は高野山のリーダー(金剛峯寺座主)に就任します。真誉もその同志として協力していたようです。 しかしわずか1年後の1135年(長承4年)、東寺や、高野山内部の守旧派の強い抵抗を受け、彼らの改革は挫折。覚鑁は金剛峯寺座主を退くこととなり、その職は真誉が受け継ぎました。しかし、その真誉も東寺との争いに敗れ、その翌年に辞任を余儀なくされます。その後覚鑁は高野山を追放され根来山を開山しますが、真誉は高野山に留まり、「持明院流」の発展に力を尽くしました。 持明院はもともとは南谷(高野山大師教会の周辺)にありましたが、江戸時代中期の元禄年間(1688年~1704年)に現在の場所に移転したといいます。 伊達家、武田家、徳川家、京極家、肥前の大村家などと縁がある寺院です。国の重要文化財に指定されている「絹本著色浅井久政像」「浅井長政像」、「浅井長政夫人像(お市の方の肖像)」は、持明院が所有している寺宝です。 これらの肖像画は、浅井長政とお市の方の長女、淀殿が、母の7回忌の際に持明院に奉納したものです。浅井家の主筋で、淀殿の妹、初(常高院)の嫁ぎ先でもあった京極家との縁によるものでしょうか。 山門の正面に「四国八十八ヶ所お砂踏み場」がありますが、これも丸亀藩(香川県)の藩主だった京極家との縁に由来するものです。四国に行けない人でも、ここで四国のお遍路をしたのと同じ功徳がえられます。 1910年(明治43年)の火災で焼失し、現在の建物はその後に再建されたものです。
持明院の情報まとめ
基本データ
- 住所
- 〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山455
- TEL
- 0736-56-2222
- FAX
- 0736-56-3809
- チェックイン
- 午後3時~午後6時
- 門限
- 午後9時
- チェックアウト
- 午前10時まで
- 部屋数
- 37室
- 駐車場
- 有り 30台 無料 先着順
部屋の設備・アメニティ
テレビ| 電話| お茶セット| ドライヤー(一部)| 電気スタンド| 個別空調| 石鹸(液体)| ボディーソープ| シャンプー| リンス| ハミガキセット| タオル| バスタオル| 浴衣| スリッパ| 金庫
備考
・ 将棋無料貸出 囲碁無料貸出
「持明院」料金・空室検索(じゃらん) 「持明院」料金・空室検索(楽天トラベル) 「持明院」料金・空室検索(アゴダ) Back to高野山の宿坊一覧と選び方おすすめ宿坊の口コミ・料金・アクセス